ホーム > 和の文化講座 > 和の文化講座 第10回

第10回 のし袋/水引結び


水引結びを作る

トランプソフト25周年記念行事「和の文化講座」第10回講座は、『水引結び』『のし袋』について。

包む文化

お祝い事などで、日本人はお金を贈ることがあります。
贈り物に現金を渡すのは世界的に見ても珍しい文化です。
これは互助の精神から生まれた習慣で、お金をそのまま渡すのではなく包んで渡します。

淡路結び

今回の実習は、第9回に続いてのし袋を折ります。

水引の作成では、根気よく金銀の飾紐を整えていきます。
前回よりも難しい、淡路結びで結びました。

箸袋も折りました。
白色の和紙と千代紙を重ねて作ります。
折り返したところに少しだけ見える千代紙の模様が綺麗です。

志を包む

綺麗にのし袋を折るには、丁寧さと正確さが必要でとても疲れてしまいました。
今も昔も手間がかかる作業で、だからこそ渡す相手にも気持ちが伝わるのではないでしょうか。
贈り物を渡すとき、渡されるときに、今日の実習で学んだことを思い出していきたいと思います。

講座内容

  • のし袋
  • 水引結び